5年生
5年生の調理実習 ~ご飯と味噌汁作りに挑戦~
5年生が調理実習を行い、「ご飯」と「味噌汁」をつくりました。
子どもたちの中には、初めてご飯を炊く子もいました。「うまく炊けるかな?」とドキドキしながらも、みんなで協力して作業を進めました。
味噌汁づくりでは、包丁の使い方を教わりながら、安全に作業を進めていきました。味噌を溶かす作業では、みんなで味噌の風味や香りを確かめながら、仕上げていきました。
ご飯と味噌汁が出来上がった後、子どもたちはみんなで試食タイム。できたてのご飯と温かい味噌汁は、どれも美味しく、みんな笑顔で食べました。「自分たちで作ったご飯は格別!」と、大満足の様子でした。
チューリップの球根を植えました!
栽培委員と5年生が、語らい広場にチューリップの球根を植えました。土を掘り、丁寧に球根を植える姿は、とても楽しそうでした。
みんなで協力しながら、綺麗な花が咲くのを心待ちにしています。
どんなチューリップが咲くのか楽しみです。
5年大貫海浜学園④
あっという間の1泊2日。昼食、退園式を終え、川口へ。
学校で帰校式を行い、たくさんのお土産話とともに自宅へ帰りました。
5年大貫海浜学園③
2日目はあいにくの雨。朝食、清掃の後、室内レクで楽しみました。
昼食後、退園式ののち、大貫海浜学園を出発します。
5年大貫海浜学園②
天候に恵まれ、海辺の活動を行うことができました。
夕食もたくさん食べ、夜の活動に備えます。
5年大貫海浜学園①
前日までの準備、今朝早くからの見送り等ありがとうございました。
無事、大貫海浜学園に到着、入園式を終えました。
新学期 新たな気持ちで学びが始まりました!
長い夏休みを経て、また新たな気持ちで学びに取り組んでいます。教室には明るいエネルギーが溢れ、これからの学期に対する期待感がひしひしと伝わってきます。
映像学習がありました
7月9日、10日に5年生の映像学習がありました。
ニュースの決定から、取材や映像編集などの様々な作業を経て、撮影本番をむかえました。
クラス全員で力を合わせて、戸塚北小学校のニュースを伝える映像を撮ることができました。
芸術鑑賞教室
6月26日芸術鑑賞教室がさいたま市文化センターがありました。
劇団四季の「エルコスの祈り」を鑑賞しました。「楽しかった。」「感動した。」「また見たい。」などの嬉しそうな子どもたちの感想が聞かれました。
たてわり遊び
6月19日、昼休みに縦割り班活動がありました。
ドッジボールやドロケイなど6年生が中心となってルール説明を行い、各班ごとに楽しく遊びました。低学年も楽しめるよう、高学年が優しくフォローしていてとても頼もしかったです。
終了後は、「楽しかった!」「もっと遊びたかった!」という声がたくさん聞こえてきていました。
次の縦割り班活動が待ち遠しいですね。
「調理実習がありました(5年生)」
5月30日
家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習で、ほうれんそうのおひたしと、ゆでいもをつくりました。おいしくゆでる調理のポイントを意識して、おいしく出来上がりました。
「交通安全教室が行われました」
5月17日
5時間目に、5,6年生を対象に交通安全教室が行われました。
自転車を安全に利用するためのきまりや、安全な乗り方を学ぶことができました。
炊飯器はありがたい⁉
5年生の家庭科の調理実習で『炊飯とみそ汁づくり』を行いました。
注目①電気炊飯器ではなく、鍋で炊飯します!
鍋でお米が炊けることを不思議そうに見つめる子供たちです。
注目②野菜を全部自分たちで切ったみそ汁!
包丁を持つ手に意識を集中させ、ゆっくり切ります。
硬筆練習がんばっています!
今年も硬筆の練習を頑張っています。お手本を配ると「字が多い…」と声があがっていましたが、いざ練習が始まると黙々と集中して取り組む姿が見られました。一文字一文字お手本をよく見ながらバランスや大きさを捉え、丁寧に書いています。校内硬筆展は6月26日(月)~7月7日(金)です。子ども達が一生懸命に書き上げた素晴らしい作品を、ぜひご覧になってください。
5年生初めての二部合唱
1月28日(土)に校内音楽会がありました。5年生はアルトとソプラノに分かれ、2部合唱で「この地球のどこかで」を歌いました。3年ぶりの合唱、子どもたちの明るく元気な歌声がアリーナに響きわたり、5年生らしいパワフルなエネルギーを感じました。本番当日、保護者の皆様がいらっしゃるということもあり、出発前はかなり緊張していた子どもたちですが、力強い歌声で歌う姿に頼もしさを感じました。日々子供たちの成長を目にすることができ、大変うれしく思います。
音楽会に向けてのご家庭でのご支援、ありがとうございました。
競書会
今年は、『明るい声』という言葉を2学期の終わりから冬休みにかけて、練習をしてきました。競書会当日は45分間、集中し、一画一画ゆっくりお手本を見ながら筆を進めているみんなの姿がありました。
今年も自分の納得のいく文字を書き上げることができました。
子どもたちの作品は、教室前の廊下、壁面に掲示する予定となっています。
1月28日(土)午後には、保護者の皆様へ公開を予定しています。ぜひ、子供たちの作品をご覧ください。
就学時健康診断
11月15日(火)に、来年度1年生として入学する予定の子供たちの健診を行いました。お医者様やPTAの方々にもご協力いただき、5年生は各担当に分かれ、それぞれお手伝いをしました。
誘導係として、手をつなぎ優しく声かけをしたり、きびきびと動きお手伝いをしたりと、素敵な姿がたくさん見られました。始まる前は緊張していた5年生も教室に帰ってきたときにはとても誇らしい表情をしていました。
終了後、他学年の先生方からは「5年生のおかげでスムーズに終わりましたね。」「とてもよく頑張っていたね。」など、たくさんの誉め言葉をいただきました。
たくさん行事のある5年生ですが、日々成長していく姿がよく見られます。2学期も残すところあと1か月ですが、最高学年になるための準備を進めていきたいと思います。
地区陸上
真っ青な空の下、戸塚地区5校の5年生が戸塚小学校に集まり、100ⅿ走とクラス対抗リレーを行いました。
練習時間の限られた中で、バトンパスの練習や100ⅿ走の練習を行って臨みました。
競技を終えた子供たちからは、「走るのに自信があったけど、○○小学校の子がすごく速かった。」や「色々な学校の人たちと一緒に走って楽しかった。」などの声が聞かれました。普段の学校生活の中で感じることのできない貴重な体験をすることができた地区陸上大会でした。
運動会まであと少し!
10月12日(水)3時間目に運動会のリハーサルを行いました。コロナ禍の開催ということもあり、5・6年生全体での練習回数が十分に確保できないという状況でしたが、一人ひとりができることを考え練習してきました。リハーサルでは、失敗しても堂々と演技することをこころがけ取り組みました。学年種目、表現種目ともに集中して一生懸命取り組む姿が見られました。土曜日の運動会が楽しみです。
運動会練習~組体操~
運動会まで3週間となり、子供たちは一人技や二人技の肩車や補助倒立の練習に取り組んでいます。
ホイッスルの合図一つでパッと動き、指先からつま先、目線まで意識して取り組む姿勢や決めの笛に合わせて、一番美しい姿勢を保つことを日々、学んでいます。
なかなか体が浮き上がらなかったブリッジも少しずつ頭が離れるようになってきました。繰り返し練習し、自主練習にも励んだことで技の精度が上がり、一人技も流れる様に繰り出せるようになってきました。
来週から6年生との合同練習が始まります。5年生は6年生に比べて、組体操の経験がありませんが、組体操に臨む意欲は6年生にも負けていないと思います。けがをせず、安全に子供たちが精一杯本番に望めるように練習に取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも子供たちへの励ましや自宅での自主練習の見守りのご協力よろしくお願いします。