2021年5月の記事一覧
コツコツときたえた体はたからもの
今日は、ひまわり学級で新体力テストのボール投げの測定を行っていました。子供たちは目指す記録の目印に届くように、投げていました。「学童のある位置まで飛んでいけ」という思いをこめて「がくどう!」と大きな声を出しながら一生懸命投げていました。全国的にも投力は、課題種目となっています。ぜひ休日には子供たちと投げる運動など一緒にしていただけると良いと思います。学校でも「力いっぱい運動し、思いっきり汗をかく「楽しい」体育授業」を合言葉に、体育授業の充実に取り組んでまいります。
研究授業(算数)
今日は、2年2組で算数の研究業がありました。「長さをはかってあらわそう」の単元で、長さの違う鉛筆の長さを比べる方法をみんなで考えました。子供たちからは、それぞれの鉛筆や消しゴム、ブロック何個分かで比べるという考えが出てきました。話合いの中で、それぞれの長さの違う鉛筆や消しゴムでは誰にでもわかるものではないことに気づきました。子供たちは、担任の話を聞き一生懸命学習に取り組んでいました。次時は、定規を使って長さを計る学習をしていきます。
常に学び続ける教師に
今日の放課後は研修の時間です。本校の今年度の最重要課題は、①自分の考えをわかりやすく表現すること②最後までやりぬく力を育成することです。この課題を改善すべく日々の授業や、研修の時間を軸に取り組んでいきます。
今日は、公立高校入試の国語の文章記述を全員で解きました。高校入試の問題を解くことで、今求められている力を考えました。今度は、全国学力学習状況調査、県学力学習状況調査を解きます。小学校卒業までに求められる力、各学年で求められる力を考え、日々の授業の中で身につけさせていきます。子供たちの学力向上のために私たち教師も学び続けます。
毎朝お世話になっています。
毎朝、スクールガードリーダーさんが登校の見守りをしてくれています。子供たちが登校する前に榎戸公園の清掃もしてくださっています。昨年度、6年生に道徳の授業でゲストティーチャーとしてお話を伺いましたが、見守りをしてもうすぐ20年が経つそうです。学校としても本当にありがたい限りです。
また、右の写真は伝右川にかかっている鯉のぼりです。これも駅に向かう方々や子供たちの気持ちを少しでも明るくするために、4・5年前からかけてくださっているようです。近隣の保育園の子供たちもお散歩をしながらきらきらした目で楽しんでいます。