学校ブログ
休み時間に飼育委員がコイの世話をしています
本校では、飼育委員が毎日休み時間に池のコイの世話をしています。生き物の世話を通じて、命の大切さや責任感を学ぶことができる貴重な活動となっています。
休み時間には、飼育委員の仕事を見守りながら、他の子どもたちもコイに興味津々で近づいていく様子が見られます。コイたちが泳ぐ姿を見て、自然との触れ合いを楽しむことができる素敵なひとときです。
音楽朝会で『ふるさと』を歌いました
11月19日、音楽朝会で全校児童が「ふるさと」を歌いました。児童たちは、歌詞の意味を学びながら練習し、心を込めて歌いました。体育館に響く歌声は、温かい雰囲気で、みんなで一緒に歌う楽しさを感じる素敵な時間となりました。
保護者と共に不登校を考える会について
いじめをなくそう
戸塚北小学校では、児童会の児童たちが中心となって「いじめをなくそう」という取り組みを進めています。その一環として、児童会はクイズを開催しました。クイズには、いじめに関する知識や、どうすればいじめを防げるかといった内容が盛り込まれており、参加した児童たちは楽しみながら学ぶことができました。
今後も、児童会はこのような活動を続け、みんなが安心して過ごせる学校づくりを目指していきます。
音楽朝会が行われました
音楽朝会で全校児童が一緒に歌を歌いました。明るい朝の光が差し込む中、みんなの笑顔が広がり、アリーナには楽しげな歌声が響き渡りました。心が温かくなるひとときでした。
ワークショップが行われました
10月18日(金)、12月に予定されている文化庁学校巡回公演・ 東京演劇集団「風」による「星の王子さま」のミュージカルに向けたワークショップが行われました。このミュージカルは、劇団と児童が力を合わせて創り上げるものです。劇団員からの指導を受け、台詞や歌の練習に取り組みました。12月の「星の王子さま」の公演が待ち遠しいです!
川口市学校職員等【パート職員】採用募集について
運動会
10月12日(土)に運動会が行われました。多くの保護者や地域の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
当日は晴天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱいに競技に挑戦しました。団体競技や表現運動など、さまざまなプログラムがあり、子どもたちの笑顔と活気に満ちた一日となりました。
また、運営にご協力いただいたボランティアの皆様にも感謝申し上げます。スムーズな進行のおかげで、運動会を実現することができました。
今後も、子どもたちが成長する姿を見守り、一緒に楽しむ機会を大切にしていきたいと思います。
改めて、ご参加いただいた皆様に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
運動会の全体練習
10月1日、7日、運動会の全体練習が行われました。各学年の児童たちは元気いっぱいに取り組みました。
開閉会式の練習や応援合戦の練習も行いました。紅組も白組も工夫を凝らした応援歌やパフォーマンスで会場を盛り上げました。特に、ダンスの振り付けや声の大きさにこだわる姿勢が印象的でした。
運動会は、10月12日に開催予定です。この日までに、さらに練習を重ねていきますので、保護者の皆様もぜひ応援にお越しください。
【PTA活動】美化活動
10月2日 2学期の美化活動、ふれあい小径付近の除草活動を行いました。
子どもたちの運動会の練習を見ながら行うことができました。
川口市遺族会映画観賞会の開催について
日 時:令和6年10月5日(土) 午後1時 開会
場 所:川口市立生涯学習プラザ1階 講座室1号・ミーティング室
上映作品:ラーゲリより愛を込めて
参加定員:50名(事前電話申込制/先着順)
参加申し込み締め切り日:令和6年9月20日(金)午後5時00分
その他:川口市遺族会は、片野誠治会長のもと、戦没者を称え、広く周知する英霊顕彰活動と戦没者遺家族を援護するする活動を通して、国の繁栄と平和に質することを目的として設立された団体です。
問い合わせ先
川口市遺族会事務局
川口市役所福祉総務課内
048ー259ー7647
埼玉県教育委員会より 2学期を迎えるにあたって
日頃、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。
さて、まもなく夏季休業が終了し、2学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。お子様の中には、久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。
また、進路や学業、友人関係等に悩みを抱えているかもしれません。
御家庭で、お子様に気になる様子が見られたら、まずは、気持ちを受け止め、話を聴いてあげてください。
そして、共にお子様をお支えするために、遠慮なく学校に御相談ください。場合によって、上手に表現できない時や、身近な人に話しづらい時もあると思います。その場合は、様々な相談窓口もございますので、御活用ください。
また、特に気になる様子が見られない場合でも、御家庭でゆっくり話をするなどして、お子様が安心感をもつことで、お子様の心にゆとりが生まれます。それにより、人に対して心遣いができたり、思いやりをもって接することができたりすることにつながります。
お子様が、学校で学習や部活動等に前向きに取り組めるよう、温かく見守っていただけると幸いです。
学校でお子様に会えるのを楽しみにしています。
川口市立戸塚北小学校
埼玉県教育委員会 相談窓口
①彩の国 よりそうみんなの電話・メール相談(毎日 24時間受付)
【電話】♯7300 または 0120-86-3192(子供専用)
048-556-0874(保護者専用)
【メール】soudan@spec.ed.jp
川口市立学校の児童のみなさんへ
児童のみなさんへ
夏休み中でも、もし悩みや不安があったら、一人で抱え込まず、家族や友達、先生に相談してみてください。あなたのそばにいる人は、味方であり、心の支えになりたいと思っています。
戸塚中学校さわやか相談室だより
さわやか相談室では、保護者の皆様からの相談も受け付けております。お子様に関することでお困りのこと、気にかかることなどございましたら、気軽にご相談ください。
自由研究のまとめ方について
メールでもお知らせしました、理科「研究のまとめ方」です。参考にしてください。
避難訓練
6月7日(金)に、地震を想定した避難訓練がありました。
子どもたちは,地震時に対する意識を高め、身を守って安全に避難することができました。
「プール開きをしました」
6月3日
体育朝会が行われ、「プール開き」をしました。
安全に水泳学習が行えるよう、体育委員を中心に約束や動きの確認をすることができました。
「ととろのへや(図書ボランティア)の方々の読み聞かせ(1年生)」
5月31日
朝読書の時間に、ととろのへや(図書ボランティア)の方々に読み聞かせをして頂きました。1年生は、初めての読み聞かせで、集中しながら聞いていました。
「救命救急研修を行いました」
5月30日
教員の水泳指導時の救命救急研修を行いました。
屋上にあるプールで、AEDの使い方や胸骨圧迫、緊急時の役割分担などを確認することができました。
離任式
5月2日(金)離任式が行われました。
戸塚北小学校を離れられた先生とのお別れをしました。
2年生から6年生は、お世話になった先生方のお話をとても真剣にきいていました。
離任する先生とのお別れはさびしく感じますが、新しい先生とともにがんばっていきます。
1年生を迎える会
4月22日(月)
「1年生を迎える会」
1年生を迎える会が行われました。6年生と1年生がペアとなり、5年生がつくった花のアーチをくぐって入場しました。『戸塚北小学校へようこそ!』の気持ちを込めて、各学年が発表をしました。準備や進行も頑張ってくれた児童会の皆さんも立派で、楽しく心の温まる会になりました.
4月8日 入学式が行われました
本日、入学式が行われました。新1年生たちは少し緊張した様子でしたが、授業や給食など、これから始まる学校生活を楽しみにしている様子でした。
たくさんのボールが届きました!
川口オートレースの助成金でボールを購入させていただきました!
ティーボール・サッカーボール。ソフトバレーボールを購入しました。
日々の体育学習に活用させていただきます!
緊張の校内音楽会です!
元気いっぱいの歌声 リズミカルな合奏 きれいな響きの歌声 情熱的な合奏 などでアリーナが満たされました。
児童も身を乗り出すように聞き入っていました。
明日の学校公開もご期待ください!
「走れ走れ」がはじまりました。
先週から「走れ走れ」がはじまりました。12月8日(金)に開催予定の持久走大会に向け、持久力を向上していきます。
素敵なリースに仕上がりました。
1年生の生活科では、育てた『あさがお』のつるを使ってリースを作りました!
保護者の方たちにも協力していただき、素敵な作品に仕上げることができました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
音楽会にむけて練習中です。
11月18日(土)の音楽会(学校公開)にむけてどの学年も練習に励んでいます。
当日の合唱、合奏を楽しみにしていて下さい。
埼玉高速鉄道の方たちが来校しました。(2年生:生活科)
身近な地下鉄「埼玉高速鉄道」の方たちが来校しました。
大きくて見やすいフリップを使って仕事内容やお願いなど、分かりやすく教えていただきました。あらかじめ子供たちが考えて送っていた質問にもていねいに答えていただき、子供たちも大満足!メモ用紙の裏にまでびっしり書き込んでいる子供もいました。
地下鉄「埼玉高速鉄道」の皆様、お忙しい中のご来校、本当にありがとうございました。
とーきーフェスタ開催!
PTA役員・PTAサポーター・おやじの会の皆様のご協力で『とーきーフェスタ」を開催することができました。
子どもたちの笑顔がとても素敵なフェスタになりました。ありがとうございました。
ご協力ありがとうございました。
素晴らしい天候のなか、運動会を行うことができました。
ご家庭・地域の皆様のご理解と御協力、本当にありがとうございました。
学習環境が整います。
9月27日(水)にPTA美化活動が行われました。
活動後は、スッキリと風通しが良くなりました。
環境が整うことで、学習にも集中できます。
お忙しい中、集まっていただけた皆様、本当にありがとうございます。
運動会に向けて練習中です。
暑さ対策を十分に行った上で練習をしています。
2学期のスタートです。
今日から2学期がスタートしました。子供たちの声が校舎に響きます。
子どもたちを守ります。
2学期のスタートを控え、文部科学大臣よりメッセージです。
防火ポスターコンクールの応募用紙です。
理科の知識でいざ勝負!
本日8月9日(水)は川口市理科オリンピックの開催日です。
今年度はタブレットでの開催です。
本校からは6年生6名、5年生2名が参加しました。
第1学期の最終日です。
本日7月20日(木)に終業式を行いました。
リモートでの終業式のあとは通知表を手渡され、夏休みの過ごし方をよい姿勢で聞きます。
※保護者の皆様、1学期はご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
心の支えになります
6年生へ古代からのメッセージです。
大昔の土器などに触れながら、古代に生きた先人たちの苦労や知恵に思いを馳せました。
昔の遊びに真剣な眼差しです。
7月13日に郷土資料館の井出先生とベーゴマ名人をむかえ、3年生を対象にベーゴマ教室を開催しました。
名人の熱い説明とアドバイスを受け、みんな真剣な眼差しで熱中しました。
読み聞かせ、ありがとうございます。
7月14日の朝、2年生・5年生・ひまわり学級を対象にボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
朝に集中して話を聞くことで、1日の良いスタートを切ることができます。いつもありがとうございます。
サツマイモの草取りをしました。
7月13日の1時間目に2年生の生活科「ぐんぐんそだて おいしい やさい」の授業で、秋の収穫に向けて育てている、サツマイモの草取りをしました。最近の高い気温にも恵まれ、短期間で大きく育った苗に驚いていました。
砂場や運動場で「水遊び」をしました。
7月13日の1時間目、生活科の学習で水遊びを楽しみました!
楽しく遊ぶ中で「水はキラキラしてる」や「砂の山に水をかけたときの動き」などたくさんの気づきに出会えました。
授業参観・懇談会(中学年・ひまわり学級)
本日7月6日(木)は中学年とひまわり学級の授業参観・懇談会が行われました。
授業参観・懇談会(低学年・高学年)
昨日と今日で低学年と高学年の授業参観・懇談会が行われました。
明日は中学年の授業参観・懇談会です。
1学期もあとわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
『綾瀬川を守る会』の方々に教えていただきました。
水がどれほど大切なものか、わかりやすく説明していただきました。
子どもたちにも、水や環境の貴重さが伝わったようです。
7月は「元気なあいさつ」からスタートです!
本日7月3日(月)から朝の「あいさつ運動」が始まりました。
上級生の大きな声が昇降口に響きます。
再確認しました。
本日6月29日(木)の3時間目(1年生~3年生)と4時間目(4年生~6年生)にリモートで防犯教室を行いました。
埼玉県警察の方から、安全に生活する方法や身の守り方を教えていただきました。
今日の『かるがも』です。
開校記念日に生まれたヒナたちはすくすく成長しています。
親がもに追いつこうと、一生懸命に歩く姿が微笑ましいです。
「かるがも」の赤ちゃんが生まれました。
数えてみたら…なんと10羽いました。
誕生日は、全員開校記念日です、不思議なつながりを感じますね。
戸塚北小学校の誕生日です。
6月26日(月)は戸塚北小学校の34回目の開校記念日です。
校長先生から戸塚北小の歴史についての話を聞いたあとは、
たて割り交流給食~清掃活動~たて割り遊びで大いに盛り上がりました!
保護者の皆様、お弁当のご協力ありがとうございました。
6年生が社会科見学に行ってきました。
6月22日(木)に社会科見学に行ってきました。
国会議事堂と国立科学博物館を巡り、政治の成り立ちや最先端の科学や歴史に思いを馳せました。
当日の用意やお弁当等、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
『クリーン作戦』ありがとうございました。
6月17日(土)に行われた学校公開の午後『クリーン作戦』が行われました。
PTAの皆様やおやじの会の皆様等のご協力で普段は手の届かない場所をしっかりと
きれいにしていただきました。素敵な学習環境が整いました。
多くの方にご来校いただきました。
本日6月17日(土)に学校公開・引き渡し訓練を行いました。
天候に恵まれ、学校公開では多くの方にご来校いただき、授業の様子を
見ていただくことができました。
また、引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。
『ととろのへや』図書ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
令和5年度も、『ととろのへや』図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われています。
お話の内容に引き込まれる子供たちの表情が印象的です。
PTA美化活動、ありがとうございます。
6月14日(水)の午前10時から、戸塚北小学校の環境整美のためにお集まりいただきました。
大変きれいになりました、ありがとうございました。
今年度、最後の読み聞かせが行われました。
3月17日(金)に今年度最後の、読み聞かせが1年生と6年生に行われました。1年生はどの子も集中して絵本を見て、聞いていました。6年生は小学校生活最後の読み聞かせで、語り聞かせをしてもらいました。図書ボランティアさんには、本のしおりのプレゼントをもらい、中学生になってもたくさんの本に触れ合ってほしいと思います。
ととろのへやのみなさん、図書ボランティアのみなさん、1年間ありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます
3月22日、第33回卒業証書授与式が行なわれました。130名の卒業生が立派に巣立っていく姿に感動の涙があふれました。雨の心配もありましたが、門出にふさわしい快晴の中での最高の式になりました。6年間におよぶご理解、ご協力、心より感謝申し上げます。中学生になっても、いつまでも応援しています。
もしも、不審者が校内に侵入したら…
2月10日、武南警察署の方々をお招きし、不審者対応避難訓練を実施しました。
バリケードの作成経験が少ないため、今回はバリケード作成を中心とした訓練となりました。
机といすを素早くドア側に寄せ、消灯し、静かに待機して身を守る姿は、さすが「戸北っ子」でした。警察の方にもお褒めの言葉をいただきました。
今後も、本番を想定した訓練を実施していきます。
是非ご家庭でも、この機会に不審者に出会った時の対処の仕方について話し合ってみてはいかがでしょうか。
雪遊び
2月10日金曜日、雪が降りました。
子どもたちも朝からソワソワ。
この日は特別に、休み時間に雪遊びをしてもよいことになりました。
子どもたちのうれしそうな声が、響き渡りました。
積もった雪は、5cmにも満たない量でしたが、踏みしめたり雪だるまを作ったり、思い思いに雪を満喫しました。
中には、半そで半ズボンというツワモノも数名いました。
みんなで話そうの会 RartⅡ
みんなで話そうの会の第2回は、「不登校」がテーマでした。
本校校長より、不登校の現状や本校の取組などのお話と意見交換を行いました。
情報交換や意見の共有ができ、前回に引き続き大変有意義な時間となりました。
校内書初め展覧会
1月28日の午後は保護者の皆様に、書初めも公開いたしました。
寒い中でしたが、たくさんの方に子どもたちが一筆一筆心を込めて書いた作品を見ていただき、うれしい限りです。
ご参観くださったみなさま、ありがとうございました。
音楽会って、ほんとにいいものですね。
1月27,28日 本校のアリーナに子どもたちの美しい歌声が響き渡りました。
コロナ禍のため3年間、学校からみんなで声を合わせて歌う機会がなくなっていました。しかし、規制も徐々に緩和され27日の児童の部では低・中・高に分かれて、お互いに歌を聴きあうことができました。
28日の保護者の部では、学年ごとの入れ替えではありますが、保護者の方に子どもたちの歌を聴いていただくことができました。
たくさんの温かい拍手、参観マナーや感染対策にご協力いただきありがとうございました。
1年生 「ともだちはいいもんだ」「世界中の子どもたちが」
2年生 音楽劇「スイミー」
3年生 「エール」
4年生 「Tomorrow」
5年生 「この地球のどこかで」
6年生 「明日へ」
目標に向けてがんばっています。
朝の時間を使って持久走大会に向けて「走れ走れタイム」を行っています。
一人一人が真剣な眼差しで、自分の目標に向かってがんばっています。
ぜひ、ご家庭でも応援よろしくお願いします!
力強く地面をけって
11月の始めの休み時間、3,4年生を対象に「逆上がり教室」が行われました。
体育委員会の児童も逆上がり先生として参加しました。
どの子もあきらめず、逆上がりができるまで粘り強く練習をしていました。
442年ぶりの天体ショー ご覧になりましたか?
11月8日火曜日、夜空を見上げた方もたくさんいたのではないでしょうか?
この日は、442年ぶりに、満月が地球のかげにすっぽりと隠れる皆既月食と月が天王星を隠してしまう天王星食が見られるという大変貴重な夜となりました。
天王星が出てきたころに見たのですが、確認できませんでした。見ることができた方いらっしゃいましたか?
次にみられるのは、2344年7月26日だそうです。実に300年以上も先ということになりますね。
第2回 学校運営協議会
6月に行われた第1回に続き、第2回の運営協議会が開かれました。
協議会委員の皆様には、学校公開を参観していただきました。
この日は、人権感覚プログラムを活用した授業が行われており、多様な価値観を認め合うことの大切さの学習をしていました。また、外国語の授業も行われており、協議会委員の皆様は、これまで行われていた授業とは大きく違っていることに驚かれていました。
参観後には、児童が主体的に授業に取り組んでおり、素晴らしかったです。高学年になるほど、活発な授業が行われていて感心しました。などのご感想をいただきました。
協議会委員の皆様、ありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いいたします。
第1回 みんなで話そうの会
10月29日土曜日、学校公開に合わせて「第1回 みんなで話そうの会」が開かれました。
20名前後の保護者の方が参加してくださいました。
今回のテーマは、「みんなで話そう 発達障害の理解」でした。
本校校長より事前にいただいた保護者の皆様からの質問にお答えしながら、発達障害や特別支援教育について、学校での具体的な支援の工夫についてなどをお話しさせていただきました。
会の終わりには、保護者の方から日頃疑問に思っていることや不安に思っていることなどを出していただき、話し合う機会も持つことができました。
今後もまた第2回を計画しております。興味のある方は、ぜひご参加ください。
第2回学校公開・クリーン作戦
10月29日土曜日に、第2回の学校公開が行われました。
前回同様、今回も3時間それぞれの分散公開となりましたが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、うれしい限りです。
子供たちの様子を見ても、お家の方に頑張っているところを見てもらおうと、いつも以上に張り切っていました。
また、校内にはたくさんの図工作品が展示され、まるで展覧会のようでした。一つ一つの作品から子供たちの思いが伝わってきます。保護者の皆様は、お子さんの作品を見ることができましたでしょうか?
感染対策を行いながらで、まだまだ参観しずらい部分もあったかと思いますが、ご来校いただきありがとうございました。
そして、午後からは「クリーン作戦」も行われました。おやじの会、PTAやサポーターの皆様、そして子供たちも参加して校内の普段掃除できないところを掃除しました。
「かたらい広場」の草むしり。子供たちが率先してたくさん抜いてくれました。
各教室の扇風機の掃除。高いところでしかも扇風機の羽が硬くてなかなか外れない!苦戦しながらもピカピカにしていただきました。
そのほかにも、蛍光灯の掃除やアリーナの椅子の足にゴムを取り付ける作業(アリーナが傷つかないようにするため)もやっていただきました。
お手伝いに参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
大成功!戸北っ子フェスティバル!!
ついにフェスタが帰ってきました。
たくさんの子供たちの笑顔と歓声が響いた1日でした。
この日のために準備していただいたPTA役員、おやじの会、サポーターの皆様、ありがとうございました。
10月のたてわり遊び
10月26日にたてわり遊びが行われました。
1年生から6年生がそれぞれのグループに分かれ、6年生が中心となっていろいろな遊びを行います。
この日は、校庭でドッジボールをしたり、教室では、なんでもバスケットやお絵かきリレーをしたりしました。
上級生が下級生の面倒をよく見ていて、大変立派でした!
運動会大成功! よくがんばりました‼
天気が心配された本番でしたが、みんなの日ごろの行いのせいか、何とか天気も回復し実施することができました。
子どもたちは、今日まで本当によく頑張ってきました。これまでの練習の中で、最高の出来だったのではないでしょうか。
競技・演技が終わった後の子どもたちの充実感、達成感に満ちた表情がキラキラと輝いていました。
ぜひ、ご家庭でもたくさんほめてあげていただければと思います。
本日は、朝早くから「おやじの会」の皆様、PTAの皆様、準備から片付けまでお手伝いいただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、大成功の運動会となりました。
今年初めてのベルマーク集計!!
9月9日(金)2学期最初のエコ委員会、子どもたちがずっと楽しみしていたベルマーク集計です。PTAの方々にも協力した頂きました。黙々と集中して点数ごとに分けていく子、周りの友達に指示を出し協力して活動する子など、普段とは違う活動を行う中で、子どもたちの新たな一面を見ることができました。普段の活動でも5年生と6年生が助け合い、活動する様子が見られるエコ委員会。これからの活動も楽しみです。ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
地球温暖化は、戸北小が止めます!
エコライフDAYへのご協力、ありがとうございました。
集計の結果が届きましたので、ご報告いたします。
6月12日、みんなでCO2の削減に取り組んだ結果、約1.5トンも削減することができたそうです。これは48,931 本のブナの木が1日に吸収するCO2の 量になります。
一人一人の小さな努力が、大きな結果につながりました。
今後も、一人一人ができる取組を続けていきましょう。
詳しい結果はこちらから!
↓ ↓ ↓
先生たちもパワーアップ!
学力向上研修 体育実技研修
夏休み中は、先生たちのパワーアップの時間でもあります。
学力向上研修では、1学期に行われた学習状況調査の結果をもとに、子どもたちの学習の課題を分析し、これからの指導方針について確認しました。2学期からの指導に生かしていきます。
また、体育実技研修では、より楽しく、より効果的に体力を高めるための指導方法について学びました。
先生たちも、2学期のスタートに向けて準備はばっちりです。
サマースクール開催!
8月24日、久しぶりに会った友達に、元気よくあいさつしたり、夏休みの出来事を楽しそうに話したり、学校にまた活気が戻ってきました。
今年のサマースクールは、2学期からの学校生活をスムーズに始めるため、3日間全学年を集めての開催となりました。
それぞれの学年で、絵画教室、タブレット教室、作文教室などを行ったり、1学期の復習をしたり、運動会に向けて体力づくりをしたりと様々な授業が行われました。その中のいくつかをご紹介します。
絵画教室【1年生】
身の回りにいる生き物の絵を描きました。生き物の特徴や発見した時のことを思い出しながら、みんな楽しそうに描いていました。
タブレット教室【4年生】
新しく導入された学習ソフト「ミライシード」の使い方を学習しました。子供たちはすぐに使い方を理解し、ソフトを使って意見の交流を楽しんでいました。
作文教室【6年生】
「2学期の抱負」という題で作文を書きました。限られた文章の長さの中でどう表現するか考え、言葉を選んでいました。2学期にある運動会や修学旅行について述べている児童が多かったです。
水の事故を防ぐために
7月に1・4・6年生とひまわり学級が「着衣泳」の授業を行いました。
水着の上から普段着を着て潜ったり、泳いだりしました。子供たちは、服を着たまま水に入ると動きにくかったり、体が重く感じたりと、普段の水泳の授業との違いを実感していました。
また、ペットボトルを使って長い時間浮かんで救助を待つ練習も行いました。子供たちは、どんな姿勢で、どこにペットボトルを持てば体力を消耗せずに浮かんでいられるか考えながら取り組んでいました。
明日から夏休みに入ります。毎年、子供たちが水の事故に巻き込まれるニュースが絶えません。
海や川などにご家族でお出かけの際は、子供たちが事故に遭わぬようくれぐれも注意をお願いいたします。
カルガモ親子のお引越し
春ごろから、校舎前の畑でカルガモが巣を作り、卵を温めていました。
その卵が、無事孵化し3羽のカルガモの赤ちゃんが誕生しました。
カルガモファミリーは、仲良く列を作り伝右川へ引っ越していきました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
6月18日土曜日、今年度1回目の学校公開を行いました。
感染症対策のため、保護者の皆様には3時間それぞれに分かれての参観にさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
今回の学校公開では、どのクラスでも命に関する題材を扱った道徳の授業を公開させていただきました。
子どもたちは真剣な眼差しで、命の尊さについて考えていました。
ぜひご家庭でも、それぞれが、かけがえのない存在であることをお話をする機会をもってください。
学校・保護者・地域のつながり
6月18日の学校公開に合わせ、本年度第1回目の学校運営協議会が行われました。
本校の学校運営方針やコロナ対策、本校の課題と成果等について承認していただいた後、協議会委員のみなさまにも各クラスの授業を参観していただきました。
委員の皆様から、学校内だけでなく外でもすてきなあいさつをしてくれる児童が増えていますね、とうれしいお言葉をいただきました。
緊急事態の際には
6月18日は、学校公開に合わせて引き渡し訓練が行われました。
今回は大きな地震が起きたことを想定して行われましたが、引き渡しは震度5弱以上の地震の他に、児童を狙った事件の発生、ミサイルの発射などの緊急事態の際に行います。
まさかの事件・事態に備え、定期的に訓練を行ってまいります。
PTAのみなさん、ありがとうございました!
6月16日木曜日、この日はPTAの皆さんによる校内の美化活動が行われました。
花壇や通路の端まで丁寧に草抜きをしてくださいました。
集まった草は、大きなごみ袋2つがいっぱいになるほどありました。
今回参加してくださった皆様、ありがとうございました。
これからも本校のため、どうぞよろしくお願いいたします。
教育実習生とのお別れ
5月23日(月)から、始まった教育実習が6月3日で終了となりました。
初めは緊張していた学生達も子ども達と打ち解け授業の腕前も徐々に上がっていきました。
最終日は各クラスの子ども達が考えたサプライズお別れ会が行なわれました。
実習生も子ども達も名ごりおしそうでした。
第1回 通学班班長会議
5/24(火)班長会議が行なわれました。
話を聞く姿勢や態度から、班長としての自覚をきちんとしていると感じました。
毎日、班員を無事に登校させていることへの感謝と学校外での「あいさつ」に力を入れていこうと確認しました。戸北っ子の班長から、あいさつの輪が地域に広がっていくことを期待しています。
めざせ!楽しい音楽朝会
今年度初の音楽朝会が24日(火)に行なわれました。
5月の歌は「幸せなら手をたたこう」。メロディにあわせて体の部分を叩いて遊びました。音楽委員会では歌詞とちがう部分をたたこう、ということを決め、お題カードを作ったり、お手本動画を作ったりしました。
各クラスの楽しそうな様子をタブレットで見ながら、音楽委員みんなで「よかったね。」と大満足!
これからも全校が音楽で」楽しめるようにがんばります。
本日の給食における「ごはん」「牛乳」以外の提供中止について
おいしいお弁当をありがとうございました。
今年は遠足に行けず、当日はあいにくの雨でたてわりでのお弁当はできませんでした。
教室でお弁当を食べましたがどの子もおうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
みんなで楽しくたてわり遊び
5/13は動物グループと果物グループがたてわり遊びをしました。
ジャンケン列車やお絵かきリレー、ばくだんゲームなどを、みんなで楽しみました。
最後まであきらめずに!
5/12(木)埼玉県学力・学習状況調査が行なわれました。4~6年生が対象です。
前学年の内容が出題されますが、問題の量も多くハイレベルです。
子ども達はあきらめずに最後の1問まで、解いていました。
おぼえているかな?
5/12(木)に川口市低学年基礎学力定着度調査が行なわれました。
2・3年生が対象で前学年までに学んだことが出題範囲です。
真剣な眼差しで、一問一問取り組んでいました。
読み聞かせ5/6
5月6日(金)、2・5年生にむけて読み聞かせが行なわれました。どの子も集中してお話を聞き、楽しんでいました。
読み聞かせ4/22
4月22日(金)今年度初めての読み聞かせが3・4年生、ひまわりにむけて行なわれました。昨年度は少ない回数しか読み聞かせを行えなかったので、どの子達も楽しそうにお話を聞いていました。
4月22日(金)今年度初めての読み聞かせが3・4年生、ひまわりにむけて行なわれました。昨年度は少ない回数しか読み聞かせを行えなかったので、どの子も楽しそうにお話を聞いていました。
今年度初めての体育朝会
4月26日(火)に全校で体育朝会を行いました。
今年度から取り組みを始めた、「戸北っ子パワーアップ体操」のポイントをみんなで確認しました。
これから、新体力テストに向けて体力向上に励んでいきます。
新しい学校のリーダーが決まりました!
4月27日(水)の朝の時間に児童集会が行われました。
児童集会では、各クラスの代表委員と委員会のリーダーに委嘱状が渡されました。
みんな緊張した面持ちの中、名前を呼ばれたら大きな声で返事をしていました。
戸塚北小学校がより良い学校となるよう、新しいリーダーの皆さん、よろしくお願いしますね。
たてわり活動スタート!
4月27日(水)のロング昼休みに、たてわり活動の顔合わせがありました。
1~3年生は今回が初めてのたてわり活動でしたので、「これは何の集まりですか?」と聞くこともありました。
この日は、各班で自己紹介と名前覚えゲームをしました。
次はたてわり班でたくさん遊びたいと思います。
大好きな ときたっこの皆さんへ
始業式から、駆け足で時間が過ぎていきました。それぞれに学年が上がり、立派になっていく姿を、先生方は、とても誇らしい思いで見ていました。
さて、明日からゴールデンウィークが始まりますね。
コロナへの感染対策を取りながら、有意義なお休みにしてほしいと思います。
そこで、ゴールデンウィーク中に特に気を付けて生活してほしいことが3つあります。これは、皆さんの大切な心と体、命を守ることにつながります。
1 手洗いうがいをして、感染防止に努めましょう。
2 交通ルールの再確認です。 「とまれ」は、必ず止まること
3 スマートフォンの家庭内ルールの徹底 SNSトラブルに注意する。
また、休み明け、学校に行きづらいなと感じたら、おうちの人や先生に知らせてください。困った時に、助けてくれる大人や、お友達がいます。
大丈夫ですよ、話せる人にお話してみてくださいね。きっと相談にのってくれるはずです。
ゴールデンウィーク明けにまた元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。
「何をして遊んだのか。」「何が楽しかったのか。」聞かせてくださいね。
保護者の皆様、お忙しいこととは存じますが、機を捉えてお子さんとお話してください。よろしくお願いします。
平成4年4月28日 川口市立戸塚北小学校 校長 櫻井秀子
PTA美化活動
今日は、PTAの方々による美化活動がありました。卒業式・入学式の前に昇降口前の花壇にきれいな花を植えていただきました。来週卒業や学年の修了を迎える昇降口が華やかになりました。ありがとうございました。
また、今年1年間PTA本部の皆様には様々な仕事のボランティア制度実施に伴い、調整等大変な作業もあったかと思います。ありがとうございました。また、ボランティア制度にたくさんの保護者の皆様に応募していただきありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
今年もありがとうございました。
今日で、2学期が終わりました。今日のTeamsで行われた終業式では、校長から「大好きな戸北っ子のみなさんへ」のお話がありました。また、児童代表では1年生の児童代表が2学期頑張ったことについて堂々と話をしてくれました。3学期への意気込みも感じられるとても良いお話でした。原稿も掲載しておりますのでご覧ください。
2学期は、運動会、修学旅行、校内音楽会、持久走大会と子供たちがとても楽しみにしている学校行事が無事行われるなど子供たちが集団として一つの目標に向かって取り組む姿がたくさん見られ職員一同うれしく思っています。3学期も卒業式を初め、様々な教育活動が予定通り実施できるよう感染対策を講じてまいります。
現在オミクロン株の市中感染も確認され、今後も拡大が予想されます。年末・年始はぜひ感染対策をされた上で、ご家族での時間をお過ごしください。2学期も本校への様々なご支援をありがとうございました。
門松作り
18日(土)、おやじの会・PTAの方々による門松作りが行われました。近隣の中学校から竹をいただいたり、地域の皆様から松や畳をいただき、今回の門松作りを行うことができました。朝早くからおやじの会の皆様、PTA本部の皆様ありがとうございました。
ペットボトルツリー
今日は、PTA・おやじの会の皆様、子供たちによるペットボトルツリーの作成がありました。事前に、保護者の皆様にご協力いただいたペットボトルや飾りつけを使ってツリーを制作していきました。少しずつ元の学校生活に戻りつつありますが、子供たちの喜ぶ顔を見たいとの思いから昨年度に続き行っていただいています。出来上がったツリーは、昇降口前と下駄箱正面に設置されています。授業参観・懇談会にご来校された時にご覧ください。
飾りつけやペットボトルの準備にご協力いただいた皆様、制作をしてくださった皆様本当にありがとうございました。